静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > ブログ上完成見学会 ティンバーフレームの家:前編

マクス社長の住宅Blog

<< 祝上棟! | ブログ上完成見学会 ティンバーフレームの家:後編 >>

ブログ上完成見学会 ティンバーフレームの家:前編

先日、三島市のお宅のブログ上完成見学会をアップしたばかりですが、先週、
2010_07_001.jpg
【静岡 家を建てるときに読む本 Vol9】

が発売されまして、この春に竣工したマクスのティンバーフレームの家も紹介されております。

プロのカメラマンが撮ったデータをいただきましたので、本日はこのティンバーフレームの家のブログ上完成見学会を開催させていただこうと思います。

s-100727 (3).jpg

まだ外構工事がこれからなのですが、その分、建物の全体像がよく見えます。
外観は、天然素材100%の漆喰と、オールドグロース(天然木)のカナダ産ウエスタンレッドシーダー。

昨日ご紹介した建物もそうですが、階高を抑え、軒を深くした切り妻。
ボード&バテン方式でレッドシーダーを貼っているので、全体的に洋風の雰囲気ですが、上記の様な日本の気候から生まれたクラッシックデザインですから、とても安定して落ち着いて見えます。
言い方を変えれば、飽きの来ない、流行廃りに左右されないデザイン、長持ちするデザインです。

s-100727 (4).jpg

もちろんそれは、雨風に耐えると言う意味でも長持ちするデザインなのです。

建物が道路に対し振れているのは、
・パッシブソーラーシステムをより効果的に作用させるために南に向ける、
・そうすることで隣家との視線がずれる、
・道路向かいの桜の木の借景も楽しめる、

という意味のほかに、

s-100727 (1).jpg

離れ(写真左側)に来る、親戚や友人のビジターと、気配を感じつつも視線を合わせず、

s-100727 (2).jpg

s-100727 (6).jpg

広いデッキを介して緩やかに繋がる、
という設計コンセプトによっています。

もちろん、広めのベランダで布団干しや星を見ながらブランデーとか…。

s-100727 (5).jpg

いえ、私ブランデーなんて飲めないんですけどね。

s-100727 (8).jpg

私はこっち。
暑さ対策を兼ねたベランダガーデニング:緑のカーテン。
ゴーヤちゃん、明日は収穫よ…♪


では早速、玄関からお邪魔してみましょう!

s-100727 (7).jpg

…はぃ、明日に続きます。
なお、このお宅の建築中の様子は、左の『カテゴリ欄』の、
『ティンバーフレーム 建築現場より』>『【富士市】パッシブソーラー』
でご覧いただけます。


リレーフォーライフ チームメンバー&募金募集中です
RFL2010.jpg
ティンバーフレーム 建築現場より > 【富士市】パッシブソーラー | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp