- 2010.04.15 木曜日
- 連休明けの見学会に向け、静岡県富士市のティンバーフレームの現場は急ピッチで進んでおります。
写真は、お施主さんと打合中(決して怒られている写真ではございません)の丸山大工。
さて、本日のブログはお知らせでもございます。
実はこの丸山大工、その昔、マクスで修行をしていたことのある大工なのです。
マクスを卒業し、和風建築の大工のところから、パワービルダー系工務店まで、様々な現場で腕を磨いて参りました。
とにかく真面目。
さっさと仕上げれば自分の実入りが良くなる仕事でも、丁寧に丁寧に仕事をします。
それから、ちょっと色男です(勿論私には負けますけど…?)。
ティンバーフレームの中央の大黒柱に張り付いている大工が…
顔が見えませんね。
正面のホウキを持っている大工が…
マスクで顔が見えませんね。
恥ずかしがり屋のようです(笑)。
真面目で恥ずかしがり屋の丸山大工。
勿論腕も良いです(本人が見て調子に乗るといけないのでピカイチ!とかは書きません)。
この丸山大工。
正式に、マクスの社員大工として、正社員といたしました。
死んだ祖父の弟子の大工が、丸山大工を教え、そして巣立った大工が、また戻ってきてくれたことは、私としても、嬉しく、頼もしく思います。
これまで以上にアフターサービスを向上させ、会社全体の技術の向上と標準化に向け、大きな力を得ました。
そして何より、このことをお伝えした、丸山大工が手がけたお宅のお客様方に、一様に喜んでいただけたことが何より良かったです。
これは取りも直さず、マクスに対する建ててからのお付き合いに期待を寄せるお客様の声だと思いますし、それにお応えすることが、地域密着型工務店の理想だと思うからです。
新しい体制で、もっともっとお客様に喜んでいただけるように、社員一同、一致団結して頑張ります!
ここからは宣伝です(笑)。
そんな丸山大工が手がけた渾身のティンバーフレームの見学会に、是非足をお運び下さいませ。
【ティンバーフレーム完成見学会】
極太の柱と梁、本物の木や石や漆喰、オーダーメードのお風呂やキッチン、
そして癒しの明かり…
家作りにこだわりたい方、5/8・9、必見の完成見学会、いよいよ開催です。
詳細はこちら【ティンバーフレームの家 完成見学会|富士市】 - ティンバーフレーム 建築現場より > 【富士市】パッシブソーラー | comments (4) | trackbacks (0)
Comments
コピペしたから「様」付け忘れたんですぅ。
このたびの不祥事、心よりお詫び申し上げます。
ついに呼び捨てしていただけるまで、親密な関係になれましたね。トゲなんかありません。親しみを込めたコメントです。(にっこり)
「足を…?」
なんかトゲがあるなぁ…。
最初の写真、
【船津に住むぞ様にワガママな無理難題を言われ頭を抱える丸山大工の写真】
って注釈入れなかったのに…。
入れないけど感じ取りました?(笑)