- 2009.07.24 金曜日
- ゴーヤの話ばかりでしたが、いつの間にか今週末は完成見学会でございます。
雨が続き、間に合うか?とヒヤヒヤもんでしたが、現場監督の宮川が頑張ってくれました。
夏休みに入った息子を連れて、現地確認して参りましたので、見学会を前にちょっとだけご紹介しましょう。
まずは外観。
7/6のブログで、
『これでデッキが付くと、「ガラッ!」っとイメージが変わりますよ』
と書きましたが、本当に「ガラッ!」となったか、見て下さい。
↑これが…
「がらっ!」
ほらっ、ガラッとなったでしょ!!
予算に上限がなければ、外壁自体を漆喰にしたりして、それは勿論素敵ですが、
今回のように一般的な窯業系のサイディングでも、ちょっと手を加えれば、イメージを随分良くできるのです。
これがアルミのベランダだと、やっぱり雰囲気は変わってきますよね。
今回のウッドベランダは、いつもの様にもちろん桧です。
いつも通りに、桧を組み立てOKまでの加工をし、その後防虫防腐剤を圧力注入し、そして塗装しています。
こうすることで、見た目は同じでも持ちが全然違います。
持ちを良くする工夫はまだありまして、先程の施工前の写真を見ていただくと、デッキの付く辺りに、点々と何かが付いているのがご覧いただけると思います。
ちょっと写真が見にくいですが、躯体に取り付けたステンレス製の金物に、デッキが取り付けられているので、デッキは外壁に触っていません。
こうすることで、木が腐りにくくなるのと同時に、外壁からの漏水の心配もなくなり、何よりメンテナンス性が向上します。
では、見学会より一足早く内部に…
こちらは、7/13にご紹介したクルミの敷き台を設置した玄関です。
間接照明がと〜っても良い感じ!
それから内部は…
思わず子供が遊びたくなる子供部屋。
…って本当に遊ぶなコラッ!
次世代パッシブソーラーそよ風…
夜晴れてくれれば放射冷却で涼しい室内空間を体感出来ると思うんだけどなぁ〜(無理そうですね)。
まだまだ見どころは有ります。
あとは見学会のお楽しみ。
それにしても、良い感じに仕上がりました。
毎回思いますが、普通の人は一生に一度あるかないかの家造り。
それを何度も経験出来るんだから役得ですね。
私の提案を喜んで実現させていただけるんですから、お客様には本当に感謝です。
今回も素敵な家造りをさせていただいたお施主様に感謝感謝。
そして、文句一つ言わず(ん?随分言ってた様な気も…)難しい部分を見事に納めた現場監督と、現場の職人達にも感謝ですね。
というわけで、是非皆様にも実物を見ていただきたいです。
予約制ですので、事前のご予約が必要です。
明日土曜日は既に満員ですが、26日の日曜日はまだ大丈夫です。
ご予約締め切りは日付が変わる本日中です(2009年7月24日の24;00まで)。
次世代パッシブソーラー「そよ風」システム搭載の家
【予約制完成見学会】は7月25・26日です。
詳細は「完成見学会のお知らせ」をご覧下さい。
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】 - 桧の家 住宅のお話し > 【富士市】パッシブソーラー | comments (0) | trackbacks (0)
Comments