静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

マクス社長の住宅Blog

<< 秘密兵器購入 | そして木は生き続ける… >>

涙の卒園式

本日のブログは仕事と無関係、まったくの私事でございます。

土曜日は長男の保育園の卒園式でした。
入園当時、まだまともに喋れもせずに、母親に甘えていたチビ助が…、

s-090323 (1).jpg

こんなに大きくなるとは!

s-090323 (2).jpg

感慨無量です。

登園すると、会場のホールはすでに先生方の愛情と気合いの入った飾り付けの数々。

s-090323 (3).jpg

長男作のネームプレートは、ちゃんと社名入りです(笑)。
(よく見るとロゴまで入ってます!)

先だって園児だけで行われた年長さんを送る会の写真も飾ってありました。
各自将来の夢に変装しての撮影だったそうで…。

s-090323 (4).jpg

「マクスの社長」って、オイオイ…(笑)。


カーテンも閉まって、厳かな雰囲気で卒園式は開催され…、

担任のU先生と園長先生の暖かいお言葉と一緒に、修了証書を頂く…。
まずぃ…、泣きそうっす。

s-090323 (5).jpg

頂いた修了証書を、今度は各自、自分のお母さんに手渡す。
「ありがとっ」って言いながら…。

s-090323 (6).jpg

やべっ、まじ泣きそうっす。


そして、卒業式と言えば、定番のあの歌。
「いーつのーことーだかー 思い出してごーらん…
 あんなことー こんなことー あーったーでしょ〜♪」

s-090323 (7).jpg

一人一人セリフ入りで…!

先生方…歌いながら泣いています。

子供の正面に座ったお母さん方…入場の時から泣いています。

うぅぅ、父ちゃんも泣きそうっす。


必死にシャッターを押して、何とか堪える父。
普段、
「男のくせに泣くなっ!」
って言っている手前、息子の前で泣くわけには参りません。
何とかセーフ。
ギリですけど…。


そして、式の後、各学年の部屋に帰ったところで、父兄より担任のU先生に、感謝の気持ちを込めて記念品と花束の贈呈。

s-090323 (8).jpg

まだ若く、経験も浅いU先生が、いきなり暴れん坊揃いの年長の担任になったんだから、それはそれは大変だったはず。

「私なんかに勤まるかとずっと悩んだんですけど…。」

と言葉を詰まらせるU先生の涙。 美しい!

嫌ん、もらい泣きしそうっす。


長男は、その大好きなU先生とバッチリツーショットで記念撮影(イイナ…)。

s-090323 (9).jpg

先生と年中さんが作ってくれた花のアーチをくぐって退場。

s-090323 (10).jpg

いや〜っ、感動の一日でした。

泣きそうな親を尻目に、長男はひょうひょうとブランコで。

s-090323.jpg

これからも頑張ってこうぜぃ!
日記・育児 | comments (3) | trackbacks (0)

Comments

鈴木 | 2009/03/24 08:29 AM
adachi様
次男の夢はドラゴンボールの悟空になること。
うん、確かに大きい。
でも長男の夢は…。
私的にはもっと夢は大きく持って欲しいのですが(笑)。

あねご様
そうですね。
年齢と比例して、膝や腰は痛くなるし、肘の神経痛もツライし、涙腺もどんどん緩んでいるような気がします。
あねご | 2009/03/23 10:42 PM
卒園おめでとうございます。
あっしも娘の卒園式は泣きそうでしたぜ。
でも中学校の卒業式は号泣でした。
これからとうちゃん、もっと涙もろくなるんでしょうねぇ(笑)
adachi | 2009/03/23 10:10 PM
私まで嬉しく、涙ぐみそうになりました!
ほんとに大きくなりましたよね^^
親子で一緒に参加したかった〜
でも、社長さんのブログで実感出来るので、
一緒に参加できたような気がしてきます。。。
子供達の夢は大きくていいですね^^

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp