- 2008.04.23 水曜日
ご本人のブログより拝借しましたが、この方は3の倍数でアホになる事で有名。
私はどうも4の付く月にバイオリズムが乱れる様で、体調を崩し、気が滅入る事がある様で…(本人に自覚無し)
先日のブログも、冗談のつもりでしたが、私の以前の上司より、有り難〜いメールが届きました。
そもそもこの上司の下で働いていた頃は、
「アホッ・ボケッ・カスッ」
を1セットで、一日数回はこの声を聞いておりましたが、
いざ、
誰もそう言う事を言ってくれなくなると、実に寂しいものです。
で、この上司からのお言葉は
「娘の大変な事態まで仕事にする悪人め!
現場に出ないとブログネタが無いな
お前は毎年五月病になるからどっか憂さ晴らしに行ってこい!」
と、見事に自分でも気が付かないほどの内面を見透かされておりまして、その上で励まして下さる、と〜ても心の優しい方なのです(外見に似合わず)。
仕事抜き、損得抜きでアドバイス頂けるこの様な方が居る私はとっても幸せ者。
最近会社に幽閉されて一日机に張り付いて居る日が続き、ストレスがたまっていた事に気付かされた私は、
現場だ!
現場に行けば良いんだ!
と、リフレッシュしてきました。
やっぱり小さいときから職人が働いているのを見てきたせいでしょうか、音とか臭いとか、現場の空気感が好きなんですね。
それでついでに、息子から頼まれた保育園のタオル掛け直し。
(息子よ、鍛冶屋さんはこうやって直すわけさ)
で、白ペンキで補修して…
保育園へ。
「お〜ら、みんな〜っ、自分のタオルを掛けろぉ〜っ」
と言うと…
何が楽しいんだか、キャッキャ言いながら我先にと群がる子供達。
子供達の元気ももらって復活です!
御大将様(←前の上司をこう呼ばせて頂いております)
お陰様で元気になりました。
いつもながらケチョンケチョンにいじめた後で
「娘へのプレゼントは何が良い?」
のお言葉、痛み入ります。
お気持ちだけで十分有り難いです。
何も要りません。
ただ、もし願いを聞いて頂けるので有れば、一度で良いから
「お前はよく頑張ってるなぁ〜、えらい、えらい!」
と、良〜子、良〜子して下さい。
…
娘だけでなく御大将までブログのネタにさせて頂いた悪人より- 日記・育児 | comments (2) | trackbacks (0)
Comments
時々送ってもらうお姉ちゃん達の写真を見るたび、女の子っぽくなって行くのに、家族全員驚かされています(笑)。
あと、最初の話題ですが、褒めて欲しいと書いたら、今朝早速、
「百年早いわっ!ボケッ!」
とメール頂きました(汗)。
高校の部活の先生がそうでした。。。
怖いが先で、あまりほめてもらった事もなく。。。
でも、部活が最後のミーティングの時、
”おまえ、がんばったな〜”って。。。
その一言だけで嬉しくて涙が止まらず、
泣いてしまいました!
子供達のタオル賭けの写真見たら、
なんとなく面影がある子達が。。。
みんな大きくなったな〜って思います!
うちの子達も大きくなったねって言われるのですが、
一緒にいるのでわからないけど、
よその子は特に感じます^^;
たまに見るからでしょうか???