- 2008.03.10 月曜日
- お早うございます。
また一週間の始まり、春は少しずつ近づいてきていますね、頑張って参りましょう。
週末は、日曜日三組、お客様との打合せがあったため、一日みっちり。
そこで、土曜は動いている現場は沢山あったのですが、現場監督にお任せで、私はお休みを貰い、入院中の娘の所に家族で行って来ました。
530gで生まれた娘も、もう1,400gを越え、ずいぶん赤ちゃんらしくなってきました。
土曜は、NICU(新生児集中治療室)の先生はじめスタッフの方々・NICUを卒業した家族が集まり、座談会がありました。
家内が出席したのですが、やはりNICUを出た後も、成長はゆっくりゆっくりだと言うことが分かったものの、他の赤ちゃんやお母さん方に励まされ、焦らず行こう、と再確認できたようでした。
本当に皆さんには感謝感謝です。
私はその間、小僧さん達のおもり。
病院の前の山にハイキング。
そして、さすが長岡、温泉地!
無料の足湯につかってきました。
小僧さん達、いや、最近は「兄」としての自覚が出て来た二人は、このハイキングや足湯よりも楽しみにしていたこと…、
それは、始めて自分の目で妹を見れることなのでした。
家内のブログにありましたが、娘は、大きくなったため、この度めでたく窓際の位置に昇格!
今までの、より小さな赤ちゃん・より重篤な赤ちゃんの居る奥の方から、徐々に場所を変え、ついに控え室から見える所に移ってきたのでした。
でも実際は…
おとなしく待っていられるように買ってあげた「ポケモン図鑑」の方に夢中。
少々がっかりです。
ま、母ちゃんが見える位置なので、小僧さん達も安心なのでしょう。
娘は、大人でも痛いらしい、レーザー治療を両目とも乗り切り、見事頑張ってくれました。
心配する私を余所に…
私は大丈夫!
ガンバレ父ちゃん!
そう手を振っていました(様に見えました)。
↑ 頑張ろう・低体重出生児のお父さんお母さん! 仲間のブログを読んで元気になろう! - 低体重出生児・未熟児医療 | comments (0) | trackbacks (0)
Comments