静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > 吉野材視察 その2

マクス社長の住宅Blog

<< 吉野材視察 その1 | 吉野材視察 その3 >>

吉野材視察 その2

昨日は、吉野の山の事を書きました。
材木のことを語る時、その昔、川を流して材木を集材したことから、それぞれの場面で
「川上」「川下」と言った言葉をよく使います。

昨日の実際の木を育てている森は「川上」。
お話しはだんだんと川下(つまり実際に材が利用される消費者側)の方へと続いて行きます。

本日は材木の市場をのぞいてみましょう。

s-120424 (1).jpg

こちらは吉野材の材木市場。

s-120424 (2).jpg

これは桧。
昨日くどくどと書いたように、恐ろしいほど目の詰んだ桧です。
こんな桧、見たことありません。
まるで、以前ご紹介した天然林のウエスタンレッドシーダーのようです。

s-120424 (3).jpg

小経木の杉の写真を忘れましたが、こちらは太い杉の木。
太いと言っても、年輪は、す〜んごく緻密。
数えられませんでしたが、200年近く経っています。
これでも間伐材というのだから恐ろしくなります。

ある方は、この様に感想を書いています。
「それにしても、やはり吉野の木は高齢林の厚みにおいて、段違いのものがありました。
 これが本当の木だとすると、ほかのところは「草」なのではないか、
 と思えるほど、圧倒的なものがあります。」

…言い過ぎです(笑)。
でも、確かに、それほど圧倒的でした。

s-120424 (4).jpg

製材された材料の所へ場所を移します。

s-120424 (5).jpg

こちらは桧です。

…が、何とも異質に感じます。この違和感は何???

s-120424 (6).jpg

そう、まるで印刷された木目のように、均一に通っており、節など一つも無い、いわば「綺麗すぎる」木目の桧とでも言いましょうか。

恥ずかしながら知らなかったのですが、吉野は、高級木材の地であると同時に、非常に高い集成材の技術を誇る地でもあったのでした。
それは、この様な長良質な木目の材料を薄くスライスして、集成材を作ってきた歴史によります。
写真の桧は、全て集成材用の木材なんだそうです。

s-120424 (7).jpg

別の市場に来ました。
こちらは先ほどの市場に比べ、「ややランクの落ちる材を扱うところ」とのことですが…

s-120424 (8).jpg

こんなに長い、目の通った四方無地(四面とも節が無い)の桁など見たことありませんから〜っ!

s-120424 (9).jpg

今度は杉。
中心部の赤身の部分のみから製材された「赤杉」の造作材(和室の廻縁や天井押縁用)。
「この二つ、値段が三倍も違いまんねん!」(大音量)
写真奥、熱く、熱く、説明をしてくれているのは、昨日の清光林業の山守でもある、松尾木材の松尾専務。

s-120424 (10).jpg

「全然目が違いまっしゃろぉ!」(大音量)
写真が小さくて分かりづらいですが、確かに左側の木目は、右側の2,3倍木目が細かい。

確かにその通りです。
その通りなんですが、ここで、需要と供給のお話しが出てきます。
現在の日本の住宅において、純和風の数寄屋建築など、本当に珍しい様式となりました。
それどころか、和室すらないのがごく当たり前。
和室はあっても、畳があるだけで、完成すれば、無垢の木など、どこにも見えない家造りが主流となっています。

でも、吉野材に石膏ボードを貼って見えなくしてしまう何て、やっぱり考えられない。
だから、言葉は悪いですが、マニアックとでも言うような製品が作り続けられている…。

s-120424 (11).jpg

こちらは、赤杉の一枚板。

s-120424 (12).jpg

こちらの天井材、値段見えますか?
「坪10万円也」
8畳間に石膏ボードとビニールクロスなら、3万円もあれば天井が出来ますが、この板を張ろうと思ったら50万以上かかります。
これでも値段は中間クラスで、中には坪30万なんて板もあります。
どうです?お宅の和室の天井にいかがですか?

…私は無理です。
どの材料も、埃をかぶっていました。
やっぱり売れないんです。

じゃぁ、どうすれば良いんだ〜っ?
お話しは「川下」へと続きます。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】

桧の家 住宅のお話し | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp