2018年お花見
こんにちは。総務の ゆき です。
3/31、富士宮浅間神社の桜まつりに行ってきました。
夕方から、能 と 神楽 が見学できるのでそれ目当てに夜桜にしたのですが、
私には厳かすぎてよくわからなかったです・・・
浅間神社の池を散策していたら、ものすごい速さで水中を泳ぐ生き物を発見しました。
先端が三角で、白地に茶色がかった色で、末端の両端が激しく動いていて、
長いしっぽがあったので、
おもわず「イカだ!」と叫んでしまいましたが、
友達から「ネズミだよ!」と冷静な答えが返ってきました。
確かに浅間神社の池にイカは棲んでいませんよね。
でもネズミにしておくのは惜しいほど、
頭全部水のなかに突っ込んで、ほかのどの魚より速く泳いでいました。
あれは衝撃でした・・・。写真に残せなくて残念です。
花より団子ということで、夜桜鑑賞そこそこに
富士宮焼きそば探して商店街を歩きました。
有名な「すぎ本」さんで、女将さんゴリ推しの
昭和23年(だったかな?)から続く「洋食焼き(お好み焼き)」の
しぐれ焼き(富士宮焼きそば入り)とチーズトッピング焼き、
そしてもちろん富士宮焼きそばを堪能しました。
有名店だけあってやはり美味しかったです。
そして女将さんが面白かったです。皆様もぜひ一度訪れてみてください。
デザートを食べ損ねたので、「イデボク」ならぬ「フジボク」さんで
軽食をいただきました。
メロンクリームソーダではなく、富士山ソーダ(夏)です。
富士山ソーダ(冬)は青いので、富士山の夏山・冬山をイメージしているみたいです。
昼間のお花見もしようと、4/8は富士霊園に行ってきました。
ちょうど満開のころで、こちらもよかったです。
毎年お花見計画しても、行けなかったり天気が悪かったりするのですが、
今年は土日の天気がよくお花見日和でした。
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)