モックアップで確認中
こんにちは、陽子です。
先週末に、富士市の新築現場にて
モックアップによる現地確認をさせていただきました。
モックアップという言葉が社内でも飛び交っていますが、
実はよく知らず(^-^;、調べたところ、
建築においては、
仕上がりの質感、大きさ、機能などを確認するために作る原寸模型
とのこと。
実際の建築中の建物内で確認できると確かに検討しやすいですよね。
私はというと、打ち合わせ中にお子さまと遊びます(^.^)/!
既に何度か遊んでいるので、ちょっとおもちゃを持っていきましたが、
やっぱり現地の色々なものに興味津々!
建築中なので危ないものもたくさん、そしてモックアップがまたちょっとした障害物に(;’∀’)。
ハラハラする場面もありますが、集中して遊んでくれました(#^^#)。
私も最近は自身の子供の手が離れ、休日の用事が減ったこともあり、
だいぶ参加できるようになりましたが、やっぱり現場の打ち合わせは
なるべく行くようにしたいと思いました。
そもそもモックアップも最近はじめた取り組みで、
既に建てられたお施主様方には、それやりたかった~
という方もいらっしゃるかと思います。
日々のマクスの変化で、お許しいただきたいところです。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)