スーパー!ラジエントヒーター
こんにちは、陽子です。
一週間遅れのアップですみません(汗)。
19日に開催しました
「スーパーラジエントヒーター実演会」の様子です!
久しぶりの、
スーパーラジエントヒーター営業マンの、江頭さんトーク!!!
午前中はこれから新築やリフォームをお考えの方むけのお話&実演です。
皆さん、間近で見たりさわったりしていただき、
ガスでもIHでもない熱源を体験していただきました。
やはりこれからお考えの方ならではのご質問もあり、
皆さん熱心にお聞きいただきました!
午後からは、現在スーパーラジエントヒーターをお使いのOBさん向けの
裏メニュー教室。
私もユーザーなので(^^)真剣に参加させていただきました!
こちらのパエリアは簡単だけどゴージャス☆
うちのクリスマスはいつも薪ストーブのピザですが、
今年はこれにします!
モデルハウスのオープン時、紙ベースでレシピを教えていただいた
大学芋の実演も見ることができました!
(私が作ると、ちょっと芋けんぴっぽいんですよね~。参考になりました!)
最後には新商品の話も・・・
余熱がとっても便利なスーパーラジエントヒーターですが、
その余熱でお料理が進み過ぎてしまうことがあります。
その時の鍋置きスタンド!!!
OBさん方、皆さん「これは必要。」
とおっしゃっていました。
私、さっそく買っちゃいました(^^;)。
設置の様子はまたアップしますね~
スーパーラジエントヒーターを使い始めて一年半たちますが、
今回の江頭さんのお話を聞いて、
お米の炊き方、ちょっと間違えてた(><)!
まだまだ幅広くつかえるんじゃないかなぁ
もっと遠赤外線を使わないともったいないんじゃないかなぁ
余熱の使い方ももうちょい改善できそう
と思いました。
そして、今回嬉しかったのは、OBのお客様とお互いの料理の話をしている中で
私がスーパーラジエントヒーターで苦手としていた
『麺を茹でる』についてヒントをいただけたことです。
(その日帰ってすぐにスパゲッティを茹でてみまして、大成功でした!)
これはOBさん方とスーパーラジエントヒーター懇談会したら
いいお話いっぱい聞けるかも!と期待を膨らめてしまいました。
今まで、自分が色々体験して成功・失敗談をお客様にお伝えしなければ!
と思っていた気持ちが大きく変わりました。
またブログでお伝えできればと思います。
お越しいただきましたお客様、
MFGの江頭さん、
本当にありがとうございました。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)