富士山の見える窓
井出です、こんにちは。
デスクワークばかりの日々でしたが、今日は久しぶりに現場を見に行ってきました。
富士宮の「山々を眺める家」に行くのも上棟直後ぶりでした。
壁には断熱材、そして窓がばっちり取り付けられていました。
窓と言えば……
プランの段階でお施主様から、家の中から富士山が見える場所がほしい、というご要望をいただいていました。
敷地のどこからでも見える、というのであれば特段難しくはないのですが、こちらの敷地、実は北側の隣家と隣家の間の限られたスポットからしか富士山を見ることができません。
あと、どの部屋から見えるようにするのか?ですが、
いくら見えると言っても、トイレやクローゼットの窓からチラッと見えるだけ、とか言うのは何かちょっと違うかなーと…。
どうせなら、清々と気持ちよく、そして毎日自然と目に入る場所が良いなあと思い、階段、洗面所、廊下…など色々候補を考えましたが、最終的に主寝室の窓から富士山が見える間取りにしました。
まだ足場があるので、視界が悪いですが…
ちゃんと見えそうでホッとしました。
朝カーテンを開けて、一日のはじまりに富士山を眺めるというのはなかなか贅沢な時間かもしれません✨
2022年02月18日
Post by 井出
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)