バーミキュラ その1
こんにちは、陽子です。
皆さん、バーミキュラというお鍋、ご存知でしょうか?
先日、マクスの完成見学会のストーブ上にあったお鍋です。
こちらです。
キッチンストーブや薪ストーブに合うお鍋を展示したいね、という理由で購入したものですが、
そう考えると、他にもこの手のお鍋はたくさんあります。
その中でどうしてこのお鍋にしたのか?
それは、社長が、テレビでこのバーミキュラを作っている会社の、職人魂を見たことからなんです!
どんなお鍋なのか?
ただ薪ストーブに合うだけだはない!魅力を探ってみようと思います(^^)。
私の先入観で直火かストーブ系だけかと思っていましたが、なんとIHにも対応!
早速、お鍋と一緒に入ってきたレシピ集から、ポトフに挑戦です。
私がしょっちゅう作っているメニューですが、どう違うかな??
レシピ集を見ながらといいつつも、冷蔵庫にあるもので(^^;)
分量もちゃんと計らないいつもの私流で、ジャガイモが入りきれませんでした!
まぁ、いいとしましょう。
弱火で50分。
しっかり火が通りました。
野菜のみの水分なので、ちょっとスープが少なめです。
お好みで水分は足してもよいということで、
いつものスープっぽく足してみました。
塩、コショウで味を調えて、完成?♪
試食してみると、わかりました!!!
大根・人参・特に玉ねぎが分かりやすいのですが、
いつもと同じ野菜ですが、甘みと野菜の出汁がよく出ています!
なるほどね?。
これはお料理の腕、ではくてお鍋の力ですね。
次は、白菜のお料理に挑戦してみます。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)