2階に造作お風呂-6
城内です。 小山町新築工事 の続きです。
1回目のモールテックス塗りが終わり 翌日
2回目のモールテックス塗りスタート
ん~~ 良く解りませんね(^_^;)
↑ の2枚の写真は
2回目のモールテックスを塗り、半乾きを待ち、
3回目のフレスコ(金コテ押さえの様な作業で塗って行く)が終った所です。
このフレスコの作業までは休み無しの ノンストップ で仕上げます。
なので、写真を撮る暇が有りません(^_^;)
お風呂の写真は解り難い写真ですので、
同じ現場で階段もモールテックスで施工したので、そちらでご紹介 ↓
色は違いますが、先ず
1回目の塗りが終っ所 ↓
2日目の塗りが終った所 ↓
三回目のフレスコが終った所 ↓
そして、乾燥後・・・ひたすら サンダーで削り、
手触りなめらかに仕上げた所 ↓
どうでしょうか!? なんとも言えない良い感じの質感です!
話がお風呂から離れましたが、海外ではモールテックスでプールも造るそうで、
これでお風呂の防水もバッチリです!!
完成はまた後日・・・
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)