小山町K様邸 ホウ酸系防蟻材『エコボロンPRO』の塗付
総務の篠原です。
今日は小山町で新築工事中のK様邸へ、ホウ酸系防蟻材『エコボロンPRO』の塗付の手伝いに行って来ました。
朝晩は冷え込む今日この頃ですが、日中はとても暖かい日でした。
ホウ酸系防蟻材『エコボロンPRO』は農薬系の防蟻材とは違い、揮発・蒸発がないため、濡れて流れることがなければ、その効果は半永久的に続きます。
この現場は来週建前を向かえますが、建前の前に土台や柱・梁などに事前に塗付する事により接合部分に至るまで塗付することが出来ます。
エコボロンPROは無色透明なため、塗付したところが判るように緑色の染料を混ぜ、噴霧器で塗布していきます。
『エコボロンPRO』は人やペットには無害ですので施工中も安心です。
接合部の細かいところまでしっかり塗布します ↓
終わったものから順番に異動して積み重ねて置きます ↓
塗布が完了し、雨に濡れないように木材を建前まで養生しておきます ↓
木材の塗布が終わったら、今度は基礎部分の継ぎ手や水抜き穴、配管の穴に塗布します ↓
こうすることで基礎部分からの白蟻の侵入を防ぎます。
ホウ酸系防蟻材『エコボロンPRO』の塗布の完了です。
篠 原
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)