防音・断熱内窓サッシ取付
こんにちは、勝亦です。
梅雨のうっとうしい日々が続いています。 梅雨の晴れ間を願いながら、リフォーム工事に追われている今日この頃です。
先日、Y様宅に防音断熱内窓サッシ「インプラス」を取付しました。
既設の窓枠を利用して、内側にフレームを取付するだけの為、壁や窓を壊すこともなく短時間で施工が完了します。
施工前のY様宅のサッシ
インプふかし枠を取付して空気層を確保
インプラス取付の施工完了
住まいの中で熱の出入りが最も多いのが窓です。
樹脂製サッシと空気層で窓の断熱性が大幅アップし、暖冷房効率がアップするため、暖冷房費も節約できます。そのほか空気層が防音効果を上げ、結露の発生しにくい窓に変わりました。
今回の工事は、省エネ住宅ポイント制度の対象となる工事の為、他に3箇所施工をして36000ポイントが貰えました。
・・・・・省エネ住宅ポイント制度とは?
地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化、住宅市場の活性化のため、エコ住宅の新築またはエコリフォームをした場合にポイントが発行され、そのポイントを商品等と交換できる制度です。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)