解体をしてみたら・・・・・・・!!
こんにちは、勝亦です。
築30数年の “A様宅リフォーム工事” が着工しました。
最初に、浴室の工事から着手です。
既設の浴室は、腰部分のみタイル張りで壁は真壁、天井は無垢板張りにて仕上げてあり、時代が感じられます。
解体を始めると、脱衣室側のタイル壁が大きく崩落・・・・・・・
白蟻により、下地はボロボロです。
土間を解体して、土を掘り出していくと・・・・・・・
今度は、給水管も ボロボロの状態です。
土台を取替、柱を補強して壁は新しく造り直しました。 幸い外壁側の壁はコンクリート基礎にタイルを張ってあった為に、この部分のみの被害で済んだ事が何よりです。
ボロボロの給水管の方ですが、全て新しい管にて施工を行ないました。
工事の進捗状況は、又、紹介をしたいと思います。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)