-
Post by 城内 恒
2016年09月23日
城内です。沼津市新築工事の続きです。
防湿防蟻シート施工後、配筋が組まれました!
-
Post by 城内 恒
2016年09月07日
城内です。 沼津市新築工事 の続きです。
基礎工事が順調に進んでおります。
掘方が終…
-
Post by 城内 恒
2016年09月01日
城内です。 沼津市新築工事 の続きです。
基…
-
Post by 城内 恒
2016年08月25日
城内です。
8月下旬なのに暑いですね?(^_^;) 今年は台風も動きがなんか変だし、これも地球温暖化の影響でしょうか?
さて、8月上旬に地鎮祭を執り行った、沼津市新築工事現場からです。
-
Post by 城内 恒
2016年08月05日
城内です。
いよいよ 明日 富士山御神火祭り!!
-
Post by 城内 恒
2016年08月01日
城内です。 8月に入りました! どこに行っても暑い夏! ワタシキライ(-_-;)
さて! 建築条件付きの土地を買い、建物も建て、引っ越ししてからの外構工事!(
-
Post by 城内 恒
2016年07月26日
城内です。 7月16日 めでたくオープンとなりました、マクスモデルハウス!
前日まで準備・作業に追われてましたが、何とか無事お披露目出来て、社員一同 ホッ としております。
↓こちらは オープン 4日前位!?
-
Post by 城内 恒
2016年07月09日
?城内です。日記ネタです。
先日、小学校3年の次男が社会科見学で、富士宮市猪乃頭(いのがしら)公園へ行きました。
以前 連れて行った事は有るのですが、本人は覚えていない・・・・
「又連れて行ってあげるから、ちゃんと勉強して…
-
Post by 城内 恒
2016年07月09日
城内です。 富士市外構工事の続きです。
玄関アプローチの希望は・・・
アフターメンテナンスが簡…
-
Post by 城内 恒
2016年07月09日
城内です。 マクスモデルハウス ラストスパートに入ってます!!
毎日、にぎわってます!!
-
Post by 城内 恒
2016年07月05日
城内です。富士市外構工事の続きです。
こちらは、玄関までのアプローチ↓
-
Post by 城内 恒
2016年07月04日
城内です。富士市外構工事の続きです。
カーポートが付き、次は駐車場づくりに移ります。
写真の方、弊社協力業者の造園屋さん!この方外構工事ならほぼ1人で全部施工できます! 本当に…
-
Post by 城内 恒
2016年07月02日
城内です。 富士市外構工事の続きです。
お施…
-
Post by 城内 恒
2016年06月28日
城内です。 富士市で外構工事をさせて頂いております!
実は、今回のお話、私の友人からのご依頼でした。 現場はこちら ↓
-
Post by 城内 恒
2016年06月16日
城内です。
来週建前予定のK邸 土台・大引・根太・柱・間柱・を防蟻処理!
-
Post by 城内 恒
2016年06月09日
城内です。 総務篠原・大工丸山 に続いて・・・・ 我が家もやってます。
家の前の畑を持っている方が、「使ってないか…
-
Post by 城内 恒
2016年06月07日
城内です。 外構工事もほぼ終了・・・が4月でした。 ようやく完工となりました、富士市のリノベーショ…
-
Post by 城内 恒
2016年05月25日
城内です。
先日引き渡しをさせて頂いた、小山町の長男さん!我が家の長男と同世代なので(見た目もなんか似てる(笑))すごく親近感が有ります! そんな…
-
Post by 城内 恒
2016年05月04日
城内です。 昨年のお話・・・
現場で仕事中 15時になり・・・
「いっぷく??(?0?)!!」
と一息入れている時・・・小さな声で・・・「見て?」と
-
Post by 城内 恒
2016年05月03日
城内です。
お仏壇置き場の移動・改修工事をさせて頂きました。
改装前↓
?
-
Post by 城内 恒
2016年05月02日
城内です。 前回のサーモカメラで雨漏りを確認した現場の着工です。
解体スタート・・・
・・・・予想を超えてました!
-
Post by 城内 恒
2016年04月30日
城内です。 先日、雨漏り修繕工事をさせて頂きました。
雨漏り・・・昔ドリフのコントでバケツ置いて・・・なんてのを思い出しますが、雨漏り修繕って難しいのです。今回改めて思いました。
お話が有ったのは、母屋が有り、離れを増築。その…
-
Post by 城内 恒
2016年04月19日
城内です。駿東郡小山町新築工事 完成編です。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)