基礎工事着工
城内です。 小山町新築工事の続きです。
地盤補強工事が終わり、次に基礎工事へとバトンタッチです!
↑ 地盤補強箇所の頭部分が露わになりました。 ここでもう1度 建物の正確な位置を出します ↓
↑ 「もっと右・・・反対!もっと・・・そこ!」などと言いながら、位置出しをします。この作業を 墨出し・遣り方 と言います。 建物の芯を出したら、それに倣って工事を進めます。
補強杭に揃えて 砕石敷き込・転圧 します↓
次に 写真は有りませんが、この上に捨てコンクリートを打設します。
そして、マクスでは定番の フクビ化学工業のアリダンシートを敷き込ます ↓
これで、シロアリの侵入はもちろん、湿気も建物内に入るのを防ぎます!!
続きは 又 (^0^)/cyao
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)