大工内部工事 断熱編
城内です。 富士宮市新築工事 の続きです。
外壁部の大工工事が終わり、内部へと移ります。
先ずは、壁断熱工事です。 断熱材はお馴染みの木質繊維断熱材(厚み120mm)
施工前はこんな感じだったロフト部分 ↓
壁断熱材を入れると ↓
反対側も ↓
施工後 ↓
1階・2階も 断熱材を隙間なく 施工 ↓
?この断熱工事が終わると、トリプルガラスのサッシと合わさり、なんとも言えない静けさ(雪国の白銀の世界の様な感じ)になります(音が吸収される為だと思います)。熱を入れない・出さない だけではない証拠ですね。
施工動画はこちら
で、話は変わり、新人の菊池がアップしていた 現場の向日葵
建前の時から、気になってました(^-^) ↓
「菊池へ」話題を横取りして、ごめんね!向日葵の様に、大きな気持ちで許してね(^0^)
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)