三島市新築工事 薪ストーブの家 3
家のパソコンが未だXPで不安な城内です。
薪ストーブの家続きです。
建前当日 晴天!!! お施主様ご家族もテーブル持参でお茶等をご用意頂きました。
ありがとうがざいました(^0^)/
工事は進み、こちらは2階天井部分、ロフト床部分でもあります↓
この上に屋根下地を組んで行き、屋根断熱材を詰め込みます↓
断熱材は木質繊維断熱材 1枚の厚み120mm在ります。
それを2重施工↓
その上に野地板を施工↓
同時に、屋根下では↓
断熱材落下防止及び天井下地木材を施工。
建物内部から視ると↓
こんな感じに仕上がります!
どうでしょうか!?イメージしてみてください!
この写真を視て、気温40度の真夏日!屋根は熱くて触れません。
そんな日、ここに居たら・・・
只今、富士宮市にて建築中の完成はおそらく暑い時期。
条件はほぼ同じなので、是非×2体感してください。
その富士宮市新築工事 構造見学会を開催致しますので、詳しくはこちら
なんか、話が飛びましたが、続きは 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)