九州研修の旅
社員大工の丸山です。
12月11日、12日に、日本で一番の工務店と噂されてる「シンケン」へと、研修に行ってきました。
社長と勝又監督、宮川監督、それと私の4人で羽田空港へと向かいます。
(総務の篠原,城内監督はお留守番です)
羽田に着くと、なぜかエヴァンゲリオン初号機が・・・(笑)
あまりの完成度に思わずパチリッ!
エヴァを語ると長くなるのでまた後日・・・w
搭乗手続きをすませ(社長が全部やってくれた♪)飛行機に乗るのですが、私これでまだ2回目なのです。そりゃあ楽しみにしてたです。空からの風景とか
なのに・・・
なのに・・・
通路側の座席だった・・・(涙)
横目に窓の景色を見て、1時間30分?ちょっとのフライト
帰りの便に期待しつつ到着!
鹿児島空港に着くと、各地から集まった工務店の皆様と合流し、シンケンで建てた家を見にバスで移動します。
宮川監督のナイスな笑顔!
目的の家に着くと、皆さん目を輝かせて建物を見入っていました。
「あそこの収まりどうなっているんだろ?」
「この動線いいよね!」
と、カメラのシャッター音とともに聞こえてきます。
もちろん弊社の社長も設計者の意図を探るように鋭い眼差しで見ています。
監督たちも、
その繊細な収まりに興味深々でした。
勿論私も、物の収まりや技法など、たくさん目に焼き付けてきました。
ほんと勉強になり、これからのスキルアップに役立てそうです。
その日の夜に、懇親会が行われました。
その中には・・・知る人ぞ知る設計道場の道場主、秋山東一先生の姿も見えました。(中央)
私にとって雲の上のような人です。
お話ししてみようかな?(酔った勢いで・・・)と、思ったのですが、無謀すぎるので止めました。
せめてと思い、近寄って先生のオーラ感じとってきましたw
十分パワー貰った気がします。(周りの人には変な人だと思われた?かな)
あと、シンケンの設計担当のSさんや、各地の工務店の人たちと、いろいろな情報交換ができ実に有意義な時間を過ごせました。楽しい時間というものは過ぎるのも速く、こうして一日目が終了しました。
二日目はまた後日・・・
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)