階段の取り付け
こんにちは、社員大工の丸山です。
ノロノロ運転の台風10号。
静岡県に来るかも?でしたが、熱帯低気圧に変わりました。
西日本では雨風で被害も沢山ありました。
まだこれからが台風シーズン。
気を抜かぬよう災害に備えましょう。
富士市の新築工事現場です。
階段の施工に入りました。
大工工事でも、階段が施工できると、1人前として認められるようになります。
今ではプレカット(工場で加工される)され、宅急便で、現場に届きます。
すべてを手作業で、階段を作る機会も無くなってしまい、大工の腕の見せ所も減ってきたなぁと、これも時代の流れなのかと、呟くのでした。
ても、大工の減少を無くす為にも、今ある技術の継承も必要不可欠なのです。
社員大工の篠原に、階段の施工の手順を教えてます。
一昔は、見て覚えろ!と、親方に言われましたが、これも時代錯誤。
一つ一つ教えながら、身体で感じながら、作業の手順を染み込ませてゆきます。
蹴込の隙間からキラリと光るその眼光は…。
ヤル気の表れと捉えましょう(笑)
2024年09月04日
Post by 丸山 彰
About Me
胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)