丁寧な仕事を。
こんにちは。社員大工の丸山です。
今朝から、大雨警報が発令されました。滝のような雨です。道路は冠水して車が横転してました。午後には雨も上がり、天気も回復するとの事です。それでも油断大敵、運転には気を付けましょう。
静岡市の現場です。
外壁材を貼り始めました。
杉の板、本物の木です。色がついているのは、ウッドロングエコと言う、特殊な塗料?薬品?です。これを木に塗りつけると、写真のような色合いになります。
外壁材として木を使うので、木材保護として塗布するのですが、このウッドロングエコは天然成分のみの使用なので人畜無害、土壌汚染もしない、とってもエコな塗料です。それでいて木材を保護するのだから、驚きです。
驚くのはまだ早い?こちらも大工の技で応戦です。
木材は必ず伸び縮みします。その影響で木は反ったりして、外で使う場合はなおさらです。
その反りを防ぐ為に、ある工夫をしてます。
写真に釘が写ってるのが分かりますか?これは建物のコーナー部分。外壁の木を貼り始める、スタート地点です。
板を貼るときに、この釘がコーナー材と板同士を固定するので、より強くなり反り防止になります。
隠れてしまう部分ではありますが、丁寧な仕事してます。
2019年05月21日
Post by 丸山 彰
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)