家づくり教室のお話
こんにちは。社員大工の丸山です。梅雨が明けたとたん…。蝉が一斉に鳴き出しました。何だか物凄く暑い気が…。いや、暑い?です。
皆様、熱中症にかからないよう、こまめな水分補給をしましょう。
さて、マクスでは、これから家を建てたいと思っている方に向けての、勉強会があります。
この勉強会は、マクスからみた視点ではなく、一工務店としての知識を、皆様と一緒に勉強する、共有するを目的とした『家づくり教室』を、不定期で開催しています。
弊社社長が、家を建てるとしたら…を、話をしてくれますが、その前に、『建築素材編』と題しましてのお話もあります。
その一つに、マクスで取り扱っている『湯布珪藻土』のメーカー社長による、珪藻土のお話なんかもあります。
写真は前回三島市で行われた、お施主様によるDIY での、珪藻土塗り。自分の家の壁を塗るということで、メーカー社長が塗り方等をレクチャーしています。
お盆明けの8月20日の『家づくり教室』には、私も皆様と一緒に勉強するという形で、お話しさせていただくことになりました。
大工の私からは、『建築素材編』から…。
『木(材木)』についてのお話を考えております。
人前で話せる程、器用な私ではありませんが、皆様の家づくりに役立てるよう頑張りますので、是非『家づくり教室』に、ご参加下さい。
2017年07月22日
Post by 丸山 彰
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)