高性能AE減水剤のコンクリートにて補修
こんにちは、勝亦です。
とある工場のハンガーレールの交換を行ないました。
施工前のレールです。
腐食と重い鉄骨を積んで出入りをしている為、レールは曲がり毎日の開閉が非常?に大変との事です。
土間を解体してレールの撤去をしましたが・・・・・土間には鉄筋が入っていません。
鉄筋が組み終わり、これからレールの取付に入ります。
土間コンクリート打ちが完了しました。
今回、コンクリートは高性能AE減水剤使用のコンクリートにて施工を致しました。
コンクリートは水が少ないほうが強度は出ます。しかし、現実的には水を減らすとムラができたり粘度が高くなり作業性が悪くなってしまいます。そういった問題点を補ってやるのがAE減水剤です。
使用したコンクリートは、 【 40?18?25?H 】 です。
コンクリート強度は? 40N/m?
スランプ 18cm
骨材の最大寸法 25mm
早強セメント H を意味しています。
写真は、打設の次の日ですが、表面は白くなり軽い車ならもう出入りをしても大丈夫な位の高強度のコンクリートに成りました。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)