お風呂のカビ取り
総務の篠原です。
先週は梅雨の長雨が続きましたが、週末今週に掛けては久しぶりの天気になりました。
でも、晴れるとさすがに暑い!
梅雨の時期と言うと困るのがカビ。 色々な所にカビが生えてきます。
我が家のお風呂の床にもカビが・・・・・・・
??
5月のゴールデンウイークにカビ取りをやったのですが、また生えてきました。
そんな訳で休日にカビ取り。
きれいになりました。
ただ、個人的な主観かもしれませんが、前回カビ取りに使ったのが、『カビキラー』 そして今回が『カビ取りルック』
前回使った『カビキラー』の方が本当に隅々までカビが簡単に取れた気がしますが、『カビ取りルック』は
一生懸命ゴシゴシしたのに少しカビが残ってしまいました。
カビが取れたところで次はカビが生えないように 『おふろの防カビくん煙剤』
容器から出して水に漬けと・・・・・
煙で除菌!
2時間ほど置いてそのまま濯ぎも要らずに完了です!
これからお風呂のカビ取りは、毎回私の仕事に決まったみたいです。
篠 原
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)