薪割・・・
おはようございます。社員大工の丸山です。毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?。こんな寒い日は・・・薪ストーブで暖をとろう!!!です。弊社には薪ストーブが設置してあります・・・が!!!肝心な薪が・・・無いッ?!。お客様のための薪も少なくなってきたので、空いた時間に薪割しました。
玉切りした薪を、下の薪割機で、バリバリ割って行きます。
パワーがあるので、堅木の木もドンとこいっ!です。
割ったまきは、まだ水分を含んでいるので、乾燥させます。水分が多いと、煙突に煤がたまり、不完全燃焼→一酸化炭素中毒になる恐れがあるためです。正しい使い方、知識さえあれば、なんの問題もありません。
薪たちは、自然乾燥させ、皆様のお手元へ・・・
早い者勝ちです(笑)
2015年01月29日
Post by 丸山 彰
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)