スーパーラジエントヒーターを体験
こんにちは、陽子です。
ブログ書いてないな?と思ったらもう一か月近く(汗)!
撮りためていた写真をアップしていこうと思います。
先日、祭子ちゃんがアップしてくれたラジエントヒーターの話題を・・・
現在マクスにて、戸建て住宅を新築中で、
キッチンに「スーパーラジエントヒーター」をご検討中のお二人のお施主様に
お越しいただきました。
キッチンに設置する前に再確認ということもありまして、たくさんのメニューを体験していただきました。
お鍋で炊飯・ハンバーグ・焼き魚・スープ・茹で野菜・パスタ茹で・
デザートのいちご大福(は餅の部分をお鍋で!わかめちゃんのレパートリーです!)
スーパーラジエントヒーターが、いわゆる普通のラジエントヒーターと違うのは
ヒーターの回りをセラミックが覆っておりまして、そのセラミックを温めることにより
より赤外線が多く出ることにあります。
なので
焼き物が得意です♪
今回のハンバーグや焼き魚はかなりご満足いただけたのではないかと思います!
しかし、
不得意なのがお湯を沸かすこと。とても時間がかかります。
そのため、茹で野菜や麺類の茹でも時間がかかります。
そのあたりを今回体験していただきました。
また、気になるお鍋や料理を伺いまして、
A様には卵焼きにも挑戦していただきました。
大成功でした?
皆さんで試食タイム。
実は今回、このお料理教室は初めての企画で、
私たち女性スタッフも緊張したり手際が悪かったり(汗)
お二人のお施主様も初対面でしたので、はじめはどうなることかと思いましたが、
この日、お二人のお施主様のおかげで、すごく盛り上がったんです!!!
ちょっとした女子会になり、とても楽しく過ごさせていただきました。
参考になるお話もたくさんあり、H様、A様、ありがとうございましたm(__)m!
さて、
ここからはH様、A様へのご報告ですが・・・
バーミキュラーの厚手のお鍋で炊いたご飯、美味しくできたのは
スーパーラジエントヒーターのおかげなのか?バーミキュラーのおかげなのか?!
後日、私、家で普通のお鍋で炊いてみました!
(我が家もスーパーラジエントヒーターです)
お鍋のふたがカタカタするのでタオルを重しにしていますが
なかなか美味しくできました(^^)。
厚手の方が炊きやすいのかな?というくらいです!
今回の経験を生かして、これからまたスーパーラジエントヒーターを
ご検討されている方に体験していただける会を開催したいと思います。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)