樋が壊れた!
こんにちは、陽子です。
昨日の富士市は、夕方ひどい雨でした。
警報が出ました!
そんなさなか、ちょうど帰宅したら・・・
屋根から樋に溜まっているはずの雨水がだだ漏れです(汗)。
雨がひどいので車内から撮影。
車内からの写真しかなくて見にくいのですが、
樋にゴミがたまってあふれているのではなく、
樋の間から漏れているんです。
主人(社長)の帰宅を待って聞いてみると、
うちのような塩化ビニールの樋は、経年によって劣化し、
接続部やシーリングした箇所がどうしても壊れてしまうようです。
ちなみに、最近マクスで建てさせていただいてるお宅は
ガルバリウム剛板の樋を使っているので、その点はかなり強くなっているようです。
今日は同じ富士市内のお客様からやはり樋が壊れているというお電話をいただきました。
高い場所の確認になりますので、なかなか個人の方では難しいと思います。
マクスでは修理・取替も工事しております。
皆さんは大丈夫でしたか??
うちは主人(社長)の予定が空くのを待って直そうと思います!
(いつになるか!!!)
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)