- 
					
					
					Post by 遠藤 薫里 2015年11月04日 こんにちは!遠藤です。 先週末は、構造見学会でした☆ 今回は3組のお客様。 
 ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました!社長のミニお勉強会も実際の建物を見ながら見ていただく事ができ、完成すると見えなくなっ… 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2015年11月04日 本日は、マクスの、とある休日の風景をご紹介させていただきます。 
- 
					
					
					Post by 城内 恒 2015年11月02日 城内です。 10月31日土曜日 ハロウィン でしたね(^0^) まだイベントとしてシックリ来てない気がしますがが(自分だけかな?)我が家の団地は大賑わいでした!! 自分は仕事が在った為、夕方からしか知りませんが、帰宅すると・・・・この通り↓ 
- 
					
					
					Post by 城内 恒 2015年11月02日 城内です。連続投稿ですが、小山町新築工事の続きです。 ベースコンクリート打設が終った翌日の朝・・・良い天気 コンクリートが光ってます↓ 
- 
					
					
					Post by 城内 恒 2015年11月02日 城内です。 最近新築工事のネタが多いですが、リフォームも、もちろん同時進行中です! こちらは 富士市のリノベーション工事 の現場です。 解体工事前のリビング ↓ 
- 
					
					
					Post by 丸山 彰 2015年11月02日 ?おはようございます。社員大工の丸山です。11月に入りました。最近、寒くなってきたので、いよいよコタツを出しました。やっぱり今からの時期は、コタツですね? ?富士市の新築工事現場からです。 建物を囲っていた、工事用の仮設足場が外れました… 
- 
					
					
					Post by 株式会社 macs 2015年11月02日 みなさん、知ってました?11月の次は年末ですって。きゃーっ! というわけで、今月のスタートは、「週刊ドローンなんか作ってる場合かぁーい」から行ってみましょう。 
- 
					
					
					Post by 城内 恒 2015年11月01日 城内です。小山町新築工事 の続きです。 配筋検査も無事合格したので、ベース部分のコンクリート打設に移ります。 
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
 
   
  














 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
							 
							 
							 
						 
						 
						

