基礎が出来るまで・・・
城内です。 時をさかのぼり、昨年夏のお話。
富士市新築工事の現場です。
基礎工事着工ですが、昨年の7月の殺人的猛暑を覚えていますでしょうか!?
現場は何も無い更地ですので、日蔭すら無い状態。
少しでもあればと思い・・・↓
気休めですが、日蔭をつくりました。
基礎工事と言っても、色々な人が現場には入ります。
基礎屋さんはもちろん↓
白蟻駆除業者 ↓
人は写ってませんが、配筋屋さん ↓
こちらも、人は写ってませんが 水道屋さん ↓
配筋の検査員さん ↓
電気屋さん ↓
他にも、コンクリートミキサー車はもちろん、金物屋さんや材木屋さん・・・
色々な人達が入り、建物を支える、基礎が出来上がって行きます。
休憩中はちょっとした、日蔭に集まり、「あちぃ~~(^0^;)」となる訳です。
そして、ここから大工さんの出番 となります!
今年の夏も暑いのかな~?(ー_ー)!!
続きは 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (21)