建築模型づくり
総務の篠原です。
先週は、これから新築戸建て住宅をお考え中のお客様の家を、社長がプランを考え、打ち合わせする時に使われる建築模型を作りました。
社長が書いた新築戸建ての家の図面から、まず敷地になる部分を切り、1階部分を配置してみます。 ↓
次に外壁になる部分、マクスではお馴染みのベベル板(木製耐火外壁材)を表した画用紙を切ります。 ↓
それを組立、2階ベランダや下屋部分の屋根を付け ↓
それに屋根や1階のベランダを取付、建物本体は完成!
出来上がった戸建ての建物に、女性スタッフに塀や植木、人物などを付けてもらいました。
そして完成したのがこれ! ↓
ちょっと窓辺に差し込んだ光を利用して、美しく!?写真を撮ってみました。
うぅ?ん、良い感じ♪ よい写真が撮れました。
プレゼン後、お客様に差し上げましたが大変喜んで下さったそうで、作る側としても嬉しかったです!
きっと本物の建物が完成して、お客様が喜んで下さった時の担当監督の喜びはもっともっと大きなものなんでしょうね。
篠 原
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (21)