ボーリング試験(標準貫入試験)
こんにちは、勝亦です。
とある工場に、ガスタンクを設置する工事に先駆けて地盤調査を行いました。
ボーリング調査とは、地層構成の調査や土の採取及び標準貫入試験などを行なうための孔を掘ることで、標準貫入試験とは、ボーリング調査で掘った穴を利用して、土の硬軟や締まり具合、土の種類や地層構成を調べるための試験です。
試験深度まで堀削した後、ボーリングロッド先端にサンプラーを接続して、ハンマー(63.5kg)を落下高(75cm)から自由落下して30cm貫入するのに要する打撃回数(N値)を調べます。
1mごとに土を採取します。
今回、N値50以上の強固な地盤であることが、7mで確認出来ました。
これから、ガスタンクの基礎(4m x 4.5m x 1.25m)工事に着手して行きます。工事の進捗状況は、又、紹介をしたいと思います。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)