かなり日が経ちましたが・・・
城内です。前回アップから1ヵ月近くご無沙汰になってしまった・・・
三島市新築工事の続きです。 建前2日目のお話です。
1日目で構造部分が組み終わり、2日目朝から屋根断熱工事です↓
断熱材は木質繊維断熱材 北海道の間伐材を利用した断熱材
エコで断熱性能に優れ、調質性が優れ、防音効果もある断熱材です!!
厚みは120mm 屋根はこれを2重施工します。
断熱を入れ終わった軒先側から、野地板を施工して足元を良くします。↑
ここまでは、足場が限られているので、現場は大変です(ものすごく暑かったし)。
野地板を敷き終わるとアスフェルトルーフィングを敷き込ます↓
この上に今度は通気胴縁を取り付け↓
屋根下地完成です!
この日は現場に職人が14人!皆暑い中頑張ってくれました(^-^)
無事事故もなく 祝上棟 を迎えることが出来ました。 お施主様にも感謝です(^-^)
続きは又・・・ッと言っても 現場はかなり進んでおります!順を追ってご紹介させていただきます(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (21)