鉋の大先生
こんにちは!
刃物が結構好きな社員大工の阿部です。
今日は、以前勤めてた工務店で通っていた訓練校でお世話になった、K林先生のところへ鉋削りの練習(遊び)に行ってきました!
鉋削りの練習と言っても「削ろう会」の練習です!
削ろう会とは、鉋でいかに薄く削れるかを競う大会で、1ミクロン(1000分の1ミリ)単位で争うという、いわば職人の道楽かもしれませんが、すごい魅力があります。
柾目を削るなんて簡単じゃん、とか思うかもしれませんが、これがとにかく基本に忠実です。
刃の研ぎ、鉋台の調整、全てがうまくいかないと全然薄く削れないのです。
何度も何度も調整して削って、これを繰り返して薄いのが出る時もあれば、一発で薄いのが出るなんて時もあります。
このような場所を作ってくれるK林先生の所で、僕も練習してきたので、今回は大工やってる友達を連れてきました!
写真がその彼です。
なかなかいい削りです!
仕事とはまた別に、大工として鉋のスキルを身に付けたい!
そんな思いで色んな工務店の若者大工さんたちが集まり、研いだり削ったり、車の話をしたりしてます。
ちなみに今回の僕は、8ミクロンでした!
久々にしてはいいかな?
なんて思いますが目標は5ミクロン以下なのでまだまだです。
削ろう会に向けて練習していきます!!
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)