土砂降りの雨、思う事。
おはようございます。社員大工の丸山です。
先週末から降り続いた雨。静岡県熱海市では土砂が崩れ、甚大な被害が発生しました。今もなお、行方不明者の救助活動が行われています。どうか全員の無事を祈ります。
改めて、自然災害の恐ろしさを知りました。
今、問題になっている、造成、盛り土。何トン、何10トンもの残土で、人工的に作られた土地。それが原因かは分かりませんが、土石流発生の一因とも言われています。
人が生きていく上で、≪家≫というものは、欠かせないものだと僕は思います。1日の始まり、終わり、そして人生の終わり、帰るところも、全てが≪家≫に在るものだと。
人は≪家≫が無くては生きていけないのです。帰る場所があるから、明日も頑張れるのだと思います。
建築に携わるものとして、丈夫で安全で安心できる家を作る事が、とても大切で大事な事だと、改めて思いました。
今、家に求められてる事は、外見や派手さやきらびやかでは無く、確かな安全、確かな性能なのではと思うのです。
一朝一夕では出来ないかも知れませんが、確かな施工、技術の継承が、僕の大工としての使命だと思います。
マクスの家で良かった、そう言ってもらえるように、頑張ります。
2021年07月08日
Post by 丸山 彰
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)