ポケットの中のビスケット?
こんにちは、社員大工の丸山です。
6月に入りました。そろそろ梅雨時期ですね。あのジメジメした日々・・・。
汗をかいても、湿度が高いのでなかなか乾きません。服も濡れて動きづらい・・・。
でも、梅雨のお陰で作物も育つので・・・。
雨は大切です。(笑)
新築戸建て住宅からです。
本工事もいよいよ大詰め!!最後の家具工事に入りました。
作り付けの家具ですが、その殆どが見えてしまう部分なので、とても気を使います。
組み立てるにも、一工夫。
木と木が合わさる所には、ブナの圧縮材で出来た”ビスケット”と呼ばれる物でジョイント接合します。
本当にビスケットみたいな形…。お腹減ってたらヤバいね(笑)
これを専用の機械で溝を掘り、ビスケットをはめ接合。ビスケットはボンドの水分で膨れ、その膨張で接合部を固定します。
家具なんかにはよく使われている技術ですが、マクスでは家具が多いので出番高しです(笑)
ビスで固定するとビスが見えてしまい、仕上がりも綺麗ではありません。この”ビスケットジョイント”なら、仕上げ表面も傷つけずに綺麗に作ることが可能です。
所定の位置に取り付けました。
ん~、かっこいい~!
完成までもう少しです。お楽しみに!
2020年06月05日
Post by 丸山 彰
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)