息子の音楽発表会
こんにちは。見習いパパの丸山です。季節はすっかり冬になり、寒さも厳しくなってきました。そろそろもも引きの出番ですな(笑)
今日のblogは建築とは一切関係ありません。あしからず…。
12月のある日、待ちに待った、息子の音楽発表会が行われました。発表会といってもまだ2歳(もうじき3歳)演奏なんて、まだまだ出来ません。
ですが、親バカな私は、この日を指折り数えて待ってました。
園での生活で成長した姿が見たくてしょうがなかったのです。
発表会の前、うちに帰ってきてはクリスマスの歌を歌ってくれます。(♪クリスマスの歌が聞こえる)
多分、園で練習してるんだろうなー、と、そんな姿見てるだけでも、ジーンとしてしまう私(笑)どんな歌声聞けるかと思っていたら、歌わないで楽器だけの演目でした(笑)
まぁ、そこら辺は問題ではないので、どっちにしても楽しみでした。
当日の朝は、私にひけをとらない親御様たちが、我先にと陣地取り(幼稚園あるある)
私は仕事があるため、息子の演目を見たら退室しなければと、入り口付近に。
そして開演。
私は一眼レフで動画取り。一生懸命演奏する子供達を、液晶で見ながら感動し息子の勇姿を記録してく。
一生懸命カスタネットを叩く息子に、いつも家で練習してた事を思いだし、ちゃんと出来てる姿にモーレツ感動?。
一眼レフブルブル震えてましたが…。
手ぶれ補正で何とか撮影成功(笑)
最後のお辞儀も出来て、大きくなったねと、改めて思いました。
家では夜しか遊べてないけど、今度のお休みは、頑張ったご褒美に公園へ遊びにいこうね?
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (13)