電気職人
城内です。富士宮市新築工事の続きです。
マクスの電気職人 やっちゃん。ご存じの方も多いかと思います。
現場写真を撮ると、出現率がかなり高い(イチロー並み!)
ここにも↓
ここにも↓
こちらにも↓
そんな電気屋 やっちゃん 塗装してます↓
何をやっているのか?! 「暇だから塗ってみた!」って訳ではありません(^-^)
実はこれ ↓
↑ 2枚の写真は建物の外壁部分。 この金物は、電気と電話の引き込み線を引っ掛ける金物。
やっちゃんが塗装していた物は、この金物の台座の木材。 この台座は仕上がっても見える部分。
今回、こちらのお宅では、お施主様がDIYで外壁を塗装していただいてます。
なので、「取り付け後に塗装するのは大変だろう・・・」っと考慮しての事!
私は一言も指示してません!職人が、自ら、お施主様の事を思っての事!
こんな職人は探しても中々居ません!
電気屋やっちゃん! 「やるな?!! いいぞ?!! 」
っと思った出来事! すべての職人がここまで思って仕事してくれたら最高ですが、中々簡単には行きませんね(^_^;)
では 又(^0^)/
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)