先の先まで…part2
こんばんは。社員大工の丸山です。
今日はバレンタインデー…会社のアイドルから手作りチョコレート♪♪♪
あさみさぁーん ありがとぉー
富士宮市小泉の新築工事からです。
いよいよ階段の施工に入りました。ちょっと普通の階段と違います。
「吊り階段」
社長が考案したこの階段。なかなか難しい大工泣かせの階段です。
以前にも書きましたが、先の先まで読まないと、一筋縄ではいかない代物。
階段を始めようかなと思い始めた頃、夜布団に入っては、頭の中で何度もイメージを作り、何度も階段を組み上げてきました。おかげで少し寝不足気味…(笑)
材料のカット、仕込み具合などすべてにおいて正確にいかなければ、組み上がらないし、良い物は作れません。
そして…
ここまで施工が進みました。完成をお楽しみに…
魅せます!職人魂(炎)
2013年02月14日
Post by kantoku
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)