- 2009.10.02 金曜日
- こんにちは、陽子です。
昨日、長男が帰ってくると、なにやらモゴモゴ・・・
「ハギ クズ ナデシコ オミナエシ キキョウ ススキにフジバカマ・・・」
永遠と言っています。
「母ちゃん、秋の七草すごいでしょ!算数の時間もずっと言ってたら覚えたよ!」
と得意げです。
うーん、算数の時間はまずいでしょ〜と思いながらも、
「良く覚えたじゃ〜!」なでなで。
お月見、すっかり忘れていました。
もうそんな時期なんですね。
土曜日が本番ですが、今日は学校でお月見するんだそうです。
持ち物が、秋に採れたものと庭の花、というので、
早速おばあちゃんのところ(会長宅)へ行きました。
栗とホトトギス、ムラサキシキブをもらって大満足!
おばあちゃんは、お月見なので素敵な生け花を
生けていました。
ススキやホトトギス、秋になったんですね〜。
野山がぎゅっと凝縮されています。
私も明日はお団子でも作ろうかなぁ〜
やっぱり私は花より団子なのかもしれません・・・
お月様出ておいで〜
もひとつ、運動会の次男のために雨も降らないと良いんですが。
陽子 - なんでも | comments (4) | trackbacks (0)
Comments
月の影響ってすごいですよね。
幽霊は信じていません(というか霊感ゼロなので)
が、月の力は根拠がなくても信じちゃいます。
お月見どうかな〜と心配していましたが、
なんとしっかり見えました!!
様子はアップしますのでご覧ください。
うさぎさんも!
秋の七草は息子のおかげで再確認できましたが
私もよく知らず、息子のプリントでみただけです。
今度探しに行ってみたいです!
何も狼男になるわけではありません。
満月の日の前後は魚の入荷が少なくなるからです。
でもその前に、お天気はどうかしら。
団子は少し手をかけて、うさぎさんにしてみてね。
お子さん達喜びますよ。
学校で秋の七草を教えるなんて、まだまだ
良いところあるね。安心したわ。
今度は、お子さんと一緒に、探してみてね。