
- 2009.07.08 水曜日
- こんにちは、陽子です。
先週から現場監督さんたちが、「ブログが書けない!!」と
苦労していたのを見て、てっきり全員書けないものと思いこんでいた私です(^^;)
そのことを、村井さんにも伝えてあったのです(><)。
書けないのは現場監督ブログだけでした。すみませんっm(==)m
その間に、
会長(おじいちゃん)の川柳が「万能川柳」に入選しました!
といっても、随分前にそのお話しを載せたきりでしたが、
実は今回でなんと18回目の入選です!!!
(2007.10月から送り始めたんですが)
そして今回は孫である長男のことが。

『ランドセル投げて飛び出す孫が好き』 富士のマク
会長の詠んで聞かせてくれる痛烈な政治批評も大好きなのですが、
今回のは、本当に長男らしさと、おじいちゃんらしさが出ていて
個人的に思わず笑ってしまいました。
今でこそ、宿題だけはさせますが、
小学校第1日目に、本当に投げて飛び出しました・・・。
その長男。『次男の祭り』のあとに、長男の祭りもあったのですが(^^;)
すっかり間が抜けてしまいすみません。
長男の祭りは、小学校の文化祭のようなものでした。
親も参加可能だったので、行ってみたのですが、
「小学校でもこんなことできるんだぁ〜」と
思わず感心してしまいました。
2〜6年生の各クラスで教室を改造して、
様々なアトラクションを作ってあるんです。
お化け屋敷だったり、フレンドパークだったり。
数が多いので、全ては入りきらないのですが、
自分たちが高校生で初めてやったようなことをもうやっているんですね。
(個人情報のこともあり、写真撮りませんでした)
私を案内しながら一緒に回っていた長男ですが、
ひとりでどんどん受付をすませ、教室に入っていきます。
上級生にもどんどん聞いていきます。
私自身はとても人見知りする子だったので、見ていてビックリしますが、
ちょっとたくましくなった姿も見る事ができて良かったです。
まだDSデビューしていない長男ですが、
お友達といっぱい遊んで欲しいですね。
勉強はまだいいや(^^)!
陽子
- なんでも | comments (3) | trackbacks (0)
Comments
ご心配していただいて、ありがとうございました。
まったくもって、私らしいそそっかしい早とちりで
申し訳ありません!!
会長の彫刻、ギャラリーまでお運びいただき
ありがとうございました。
女性の方には、わらべが人気あるようですが、
動物もいかがだったでしょうか!?
アトリエに行く度に新しい作品に挑戦していて
いつも刺激を受けます。
石材店さんのことは、また改めてご連絡させてください!
理由が分かり、一安心です。
会長さんは、趣味の域を通り過ぎ、もはやプロですね。
ギャラリーにもお邪魔いたし、直にこの目で見て
感動いたしましたよ。あのぬくもりに。
お訪ねいたしますが、
どこか石材店をご存知でしょうか。
庭に石のテーブルを置きたいと、かんがえています。
もし、ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。
このところ 更新がなかったので
体調でも悪いのかと、世話焼きおばさんは、
心配でした。一安心です。やれ やれ。
会長さんは趣味が広く驚きです。
趣味の域は、通りすぎプロですね。
ブログにお邪魔しています。
陽子さん 職業がらお知り合いがいるでしょうか。
石材店を。富士宮にある小野田さん以外に。
我が家の庭に石のテーブルを置きたいのです。
もし、いらっしゃいましたら、教えてください。