- 2009.02.15 日曜日
- こんにちは、陽子です。
もうすぐ保育園の卒園式がやってくるのですが、
この頃になると、初めて、「将来の夢」を考えさせられるんですね。
私も保育園の卒園制作で「歯医者さんになりたい」と
書いた事を覚えています。
とにかく歯が悪い子供でした。
実家の母は「昔は子供の歯なんて磨かなかったんだからしょうがないよ」
と言いますが、常に歯医者さんに通っていました。
他に職業を知らなかったんですね(^^;)。
そして、長男の夢。
担任の先生に「お母さん、聞いたことありますか?」
と聞かれ、自信をもって
「ドラゴンボールの孫悟空ですよね(^^;)」
と答えたら
「え〜?マクスの人になりたいそうですよ!」
と言われました。
これは初耳です!!そんなそぶりもありませんでした。
強要した覚えもないんですが(^^;)。
でも・・・ちょっと言い出した時期が早すぎたか!?
という気もしますね(><)。
そして、最近謎の行動をとる次男。
次男はいったい誰に似たんでしょうね〜(笑)。
最近、電柱電線のことで頭がいっぱいです。
車に乗ると、乗っている間中、電線を見ています。
そして質問責めです。
「あの電線の中身は何色なの?」
「あの白い箱は何の箱?」
「あの青い線は?電話の線はどうして電気の線より太いの?」
・・・
そして夜には絵本でおさらいです。
「でんちゅう」という絵本です(^^;)。
今はこんな二人ですが、本当に何になるんでしょう??
好きなことが見つかってくれたらいいなぁと思います。
陽子 - なんでも | comments (4) | trackbacks (0)
Comments
4才5才はそういうお年頃なんでしょうか??
鳥はなんで感電しないのか?
調べずにはとても答えられません(^^;)。
回答コメントうちにもいただきたいです(><)。
キッザニアにできたんですか!!
連れて行ってあげたいですね〜。
といいながら私が見てみたいです(^^)!!!
なんと偶然。我が家の甥(5才)も電気設備に興味津々。
支線の玉碍子をみてあのボールは何だ?とか
電気のスピード(これは答え難かった)は早いのか?
となかなか困らせてくれます。
しかし、そこはかわいい甥のため、仕事そっちのけで
回答用コメントをこしらえてマス(笑)
その成果なのか?おじさまの勤務先を覚えたようです。
最近、キッザニアの東電ブースを知り合いが見てき
たらしく・・・なかなか良くできているらしい。
う〜ん、行ってみようかな?
母ちゃんにまかしとき〜とはじめは自信もって
説明していたのですが・・・
「なんで?なんで?」
の質問にタジタジです(^^;)。
しかし、どうして電柱なのか!?(><)
何でも答えられる母でよかったね(笑)
是非将来は、職人気質の電力マンにしてください。
くすくす(笑)