- 2008.07.08 火曜日
- こんにちは、陽子です。
どうも家に居るときの方がブログ書く時間があったような・・・。
私の仕事が忙しいわけでもないのですが、あっという間に夕方です(^^;)。
またまた逆のぼりのお話ですみません。
今、保育園では「かっぱおやじ」という絵本がとても流行っています。
いたずら好きなかっぱおやじ。
心やさしいカッパの女神?『せんのしんじゅ』さま。
どちらも子供達を見守ってくれるよいカッパなのですが・・・
うちの子は、カッパが怖いんですね〜(^^;)。
ちょっと絵が怖いのか、姿を自在に変えて下水管を通れるのが怖いのか、
とにかくひとりでトイレや手洗いに行けなくなってしまいました。
トイレは流すのも怖いようで・・・(><)。
あまり怖くて、せっかく買った二段ベッドにもひとりで寝られず、
仕方なくほとぼりが冷めるまで父ちゃんと手分けして添い寝しています。
そんな話をお祖父ちゃん(会長)にしたところ、
今年はじめに彫った彫刻のカッパを保育園にあげようか、ということになり、
行ってきました!保育園へ。
保育園のみんなはとても喜んでくれてなでなで。良かったです。
当日静岡新聞さんも取り上げてくださり、東部版にも載せてもらいました(^^)。
うちの子も、カッパを身近に感じて、怖くなくなるといいのですが!
陽子 - なんでも | comments (0) | trackbacks (0)
Comments