- 2010.03.26 金曜日
- 今週の私のブログのキーワードは…
『やばい』
にしちゃいましょう。
というわけで…
以前、大黒柱を切りに行った現場にて、でっかい溶岩。
地盤が弱くて地盤改良工事にお金がかかるのも困るけど、こんなでかい溶岩がゴロゴロ出てくるのも実に困るわけで…
う〜ん、
『やばい』
ですなぁ、やっぱり。
ま、現場によって毎度毎度色んな問題が持ち上がるからこそ楽しいんですけどね。
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】 - 桧の家 住宅のお話し > 【裾野市】パッシブソーラー | comments (4) | trackbacks (0)
Comments
業界毎に色々難儀させられるわけですねぇ。
ちなみにうちの会社は公共工事はやりませんが、例えば下水道工事。
岩盤が出たりすると、そりゃ〜もう、大騒ぎ。
岩盤が出たからって掘削工事の追加とか貰えないんですね。
公共工事は談合で高い!
ってイメージですが、最近では高いってのは大分変わってきたようです。
談合体質はそう簡単には変わらないでしょうけど…多分。
「ガン(→岩のことうちの会社では通称そういいますが普通?)」
が出ると、本当に仕事全部ストップですね。
富士宮にいたときに
何回建柱班から「ガンが出たから今日はできません」
って電話かかってきた事やら(笑)
笑い事じゃないんですけどね。
削岩機何台も使ってようやく建てた事もありました。
頑張ってくださいましな。
こちらこそありがとうございました。
ブログは無理せず書きましょう(笑)。
休日はブログはお休みで〜す。
すんごい階段?楽しみにしております。
これに懲りずに、今後ともよろしくお願いします。
ブログが止まっているようなので、さびしいッス!
私は書きましたヨ!
今回の研修の件は、何回か続くことになりそうで...。
また、いろいろ教えてください。
では。