- 2007.11.21 水曜日
- ティンバーフレームのことばかり書いておりましたが、今度からは、富士市の板倉造り工法の住宅の事を中心に書いて行こうかと思います。
 
 なぜ「板倉造り」なのか、そもそも「板倉造り」とは何なのか?は、追々書くとして、本日は基礎のお話し。
 
 基礎工事は無事終了致しました。
 
  
 
 綺麗なコンクリートのベタ基礎です。
 仕上がりには満足ですが、設計段階よりもかなり細部の収まりが上がっている…。
 
 マクスでは、新築でもリフォームでも、お客様からお申し出があった時しか、契約金額の変更禁止なので、この分(↑)はサービスだと思うんですが、経営者としては、監督のサービスしすぎがやや心配…(毎度のことだけど)。
 
 
 さて、そんな愚痴は別にして、この基礎の斜めの部分、ちょっと気になりません?
 
  
 
 この写真はその答えのヒントが写っています。
 
 ヒントは遠くに見える富士山と、撮影者の私の陰。
 
 「富士山が見えるように…?」
 ハズレです。
 
 答えはこれから建築が進んで行くと分かりますので、お楽しみに!
- 板倉造りの住宅 建築現場より | comments (0) | trackbacks (0)
 
				
		









 














Comments