- 2012.06.21 木曜日
- 昨日に引き続き、夏休み企画の第二弾のお知らせです。
 
  
 
 夏休みを利用して、親子でイス作りに挑戦しましょう!
 
 「どんなイス作ろうかな…」
 とネットサーフィンしていて、おぉこれだ!と思い至ったイスは、【ステルトマン・チェア】です。
 
 ウン十万で売られている名作のイスを勝手にパクって作っていいのか分からないので(笑)リンクしませんが、ググってみて下さい、すごく変わったデザインの素敵なイスです。
 
 検索してみると、東京の工務店さんなどではチャレンジしていらっしゃるところもあり、そちらは雑誌でも良く紹介されているトップランナー的な優良工務店さん(面識無いのでこちらもリンク貼りませんが)なので、夏休みに作るくらいなら大丈夫でしょう(笑)。
 
 
 ちなみに、このステルトマン・チェアを作ったのは、【ヘリット・トーマス・リートフェルト】。
 オランダの建築家でデザイナーでもあります。
 
 世界遺産にもなっているオランダのシュレーダー邸の設計者として有名です。
 
 ちなみに、ゴッホ美術館もシュレーダーの代表作だそうで、そのゴッホ美術館に併設された別館は黒川紀章の設計。
 ただの銀恋の変なオッサンじゃないですね〜っ。
 
 
 さてさて、親子イス作りでは、この複雑なイスを組み立て、マクスでいつも使っている自然塗料で仕上げるところまで行こうと思います。
 
 本当に出来るかな…(笑)。
 
 挑戦することに意義があるっ!
 
 小学生と親御さん対象です。ふるってご参加下さい。
 詳しくはこちら。
 
 
  
 
  
 
 
- 日記・育児 | comments (0) | trackbacks (0)
 
				
		









 














Comments