静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

HOME >  マクスの社長Blog 頑張れ四代目日記  > 庭にピザ釜を作ろう作戦−完結編

マクス社長の住宅Blog

<< 住んでる“おうち”を見に行こう | 太陽観察望遠鏡 >>

庭にピザ釜を作ろう作戦−完結編

昨年竣工の富士宮市のパッシブソーラー搭載のお宅に、雑誌の取材でお邪魔しました。

s-120410 (1).jpg

庭にはピザ釜。
せっかく作ったので雑誌に載せようとノリノリで準備しまして…

s-120410 (2).jpg

『「釜からピザを取り出しているところ」を撮影しているところ』を撮影した私の写真。

s-120410 (3).jpg

ピーマンとサラミとポテトとアンチョビーのピザ。
美味しく焼けました。


このお宅では、

s-120410 (4).jpg

風の通り道の方向に見えるこの桜並木をどう活かすかも、設計段階の私の中での課題でした。
撮影時、リビングから満開のこの桜を見て、心の中でガッツポーズ。

取材時、ライターさんの
「マクスさんで家を建てて一番良かったと思う事は?」
の質問に、ご主人の
「何かあったら直ぐに来てくれるという安心感と、建てた後も良いお付き合いが出来る事」
との有り難いお言葉。
そう、この桜のリビングからの眺めと、庭の草木が生長していった時のこの家自身の眺めを、住まい手さんだけでなく、私もこれから楽しめる、というわけです(笑)。
設計者冥利に尽きます。

雑誌は夏に発売。
もう桜は終わっていますが、私なりの敷地に対する解、雑誌で見て「なるほどね」、と思っていただけたら嬉しいです。


取材にご協力いただいたご家族の皆様、有り難うございました。
今後とも、私の(?)ピザ釜共々、宜しくお願い申し上げます。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】

ピザ釜を作ろう! | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp