- 2011.11.25 金曜日
- 今週は、真面目な工務店のお勉強集団、町の工務店ネットの九州建物視察ツアーをご報告して参りましたが、本日は最終回でございます。
 
  
 
 本日ご紹介させていただくのは、福岡の建築工房悠山想様のお仕事です。
 
 写真は、築百数十年の古民家を再生したお宅。
 このダイナミックな架構、溜息が出ますが、何と、一回全部解体分解し、組み直されたのだそうです。
 もはや、お城や神社などの文化財の大改修ですね。
 
 凄いっ。
 
  
 
 確かに、こんな立派な建物ですから、もう個人の財産と言うより地域の、日本の文化の、財産。
 こんな仕事してみたいなぁ〜、と思いつつ、次のお宅へ。
 
  
 
 のぉ〜っ、これまた凄いロケーショ〜ン!
 
  
 
 内部から、広いデッキに出ると…
 
  
 
 これですよ!
 
  
 
 こんな所に住めたら幸せですよね。
 
 
 写真を見ると、伝統工法バリバリの工務店、と思われるでしょう。
 確かに、非常に高い大工の技を有する工務店であることは間違いないのですが、その上で断熱・気密・パッシブといった所にも力を入れておられる所が凄い工務店です。
 
 悠山想様の皆様、お宅を拝見させていただきましたお施主様の皆様、有り難うございました。
 
 
 それにしても、年間百棟とかの地元有力パワービルダー的工務店から、今回ご紹介した高い伝統技術を有する工務店までのラインナップ!
 町の工務店ネットの懐の広さたるや…。
 まだまだ一生懸命勉強しなくっちゃ、そんな九州出張でした。
 
 
 【住んでるお宅を見に行こう!】
 
  
 
 
 
  
 ↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】
 
 
- ミニ建物探訪 | comments (0) | trackbacks (0)
 
				
		









 














Comments