ラテアート&おいしいコーヒーの淹れ方講座
こんにちは。
ビットコインの急騰をしたたかにチェックしている総務のゆきです。
少し前ですが、SBS学苑の「ラテアートと美味しいコーヒーの淹れ方」講座を受講しました。
講師は清水のトクナガコーヒー店のコーヒー王子と、そのお父様(つまりコーヒーの王様?)です。
学校の家庭科室のような部屋が一変、お洒落なコーヒー店のように様変わりしていました。
まずラテアート講座。
専用バリスタマシンで濃い目のエスプレッソ(ココアや抹茶でも可)とスチームミルクをつくり、
口のとんがった容器で器用に注いでかんたんな絵柄を描き、
ピックでミルクの白や、コーヒーや抹茶の色をすくったりのばしたりして絵柄を完成させます。
私がやってみたい、ピックをつかわずミルクを注ぐテクニックだけでハート等を描く上級ラテアート!
ラテアートコンテストで優勝する王子はスイスイ描きます。
みていると簡単そうなのですが…実演してみると…
ハート型をつくり(王子に作っていただき)、ピックで目や髭、ハートや星を追加して、
キラキラうさちゃんラテアートの完成です!!
…
…初めての私ではこんなレベルです…。
憧れの、注ぐだけでつくるハート柄を描けるようになれるのはいつの日になるだろうか…。
ラテアートの次は、王様によるおいしいコーヒーの淹れ方講座です。
王様流おいしいコーヒーの秘訣は、
・コーヒー1人前:コーヒー粉10g、お湯120~130ml
・豆は焙煎から2週間後が美味しい
・毎回豆から挽きたてのコーヒー粉を使用
・お湯を注ぐとき、フィルターに直にかけない!
・最初にコーヒー全体にお湯をかけたら、20~30秒(1人前の場合は1分)程蒸らす
・2回目以降のお湯は、フィルターのポタポタが途切れる前に注ぐ
・最初のほうに抽出される成分が美味しい
・注ぎはじめてから時間が経ったもの(3分以上)は苦い、雑味が強い、美味しくない
・フィルターに吸われちゃう分があるので、粉の量が少量だとうまく抽出できない
コーヒー粉もお湯も、ホットの場合は+1人前、アイスの場合は+2人前多く用意し、
適量分抽出されたら、後は苦いだけなので捨てる
(ホットコーヒー1人前を淹れるために2人前の粉とお湯で抽出し、
1人前分抽出されたら後は捨てる。毎回1人前だけ淹れるのは勿体ない!!
でも2人分つくるのに3人分もの粉は必要ないらしい?
1人前淹れるのなら、フィルターよりプレス式やサイフォン式がいい??
なかなか謎が、というか奥が深い…。)
おしゃべりしながら、でもやっぱりフィルターに絶対お湯をかけることなく器用に、
いろいろな種類のコーヒーを淹れて、あれこれ試飲させていただきました。
酸味が強いとか苦みが強いとか、コーヒーはお豆によって違いがありますね。
私は個人的に、富士山の溶岩の遠赤外線の熱で焙煎した「富士山溶岩焙煎珈琲」がクセがなくて飲みやすいと感じました。
講座を受けてから、休日は美味しいコーヒーの淹れ方やラテアート特訓しています。
いつかお客様に美味しいコーヒーや、可愛いラテアートをお出しできるようになりたいです。
コーヒーはそれっぽく淹れられますが、ラテアートはまだまだ描けません…。
まず、きめ細やかなスチームミルクをつくるのが難しい…。
お手製だとどうしても泡立てすぎちゃいます…。
でもでかくて高額なバリスタマシンを購入するわけには…。
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)